ZT勉強会

 2003年初夏、その年の一級建築士製図試験に挑戦する受験生有志が集う「自主勉強会」をサポートし指導することからZT勉強会の活動が始まりました。

 

 この自主勉強会は、「zoneton塾」と自称し学科製図.com(大阪)の曽根徹氏の協力を仰いで取り組んだものでしたが、受験生自身が自ら積極的に活動し学習を進めることの大切さを改めて確認させてくれるものでした。

 以来、毎年夏、その年の受験生有志を募り「zoneton塾」の活動を続けています。

 また、年明けから初夏までを「前期」「前半戦」と称し、月に1度のペースで定期的な勉強会を開催しています。

 

 活動開始のきっかけが「学科製図.com(大阪)の曽根徹氏に協力を仰いだ自主勉強会のサポート」であったために「ZT勉強会」もしくは「学科製図.com東京事務局」と自称して活動を続けていますが、まったく独立した運営で、実費割勘という同好会のような考え方に従う非営利の活動です。

 

 このため、実際に「同好会」のごとき性格が伴い、かつてzone-ton塾で学習して一級建築士製図試験に合格した「卒業生」と称する仲間が、試験合格後も公私にわたって親交を維持しています。そうした活動のひとつとして、「ZT茶話会」という不定期の集まりにおいて、建築に限らず広く文化的な知見を深め共有する活動を行っています。

 

基本姿勢

 

 営利を目的として活動しているわけではないので、他に比べて参加に必要な費用が格安です。

 しかし一方で、営利目的ではないが故に、「心地よい営業トーク」や「お客様に向けた手厚いサービス」といった類いのものは希薄です。

 これらは「自主的に取り組もうとする人を、仲間として支援したい」という立場によるものです。共に学習し共に合格するという姿勢で「本音の付き合い」に徹し、以下の2項目を基本に活動しています。

 

■高額に過ぎる受験準備に必要とされる費用を、何とか「納得できる額」に押さえたい

 

 大手資格学校に通うことに代表されるように、製図試験の受験準備に費やす額は無視できぬほど大きいものです。各個人によって事情は異なるので「納得できる額」も様々でしょうが、「より小額の費用で取り組める選択肢」もあって然るべきだと思います。

 

 また、せっかく費やすのであれば可能な限り効果的であって欲しいのですが、ただ受動的に「聞いているだけ」「言われるままに従うだけ」では期待する効果(成果?)が得にくいもので、「納得できない」状態になっても不思議はありません。

 大手資格学校や各種の通信添削(もちろん、これには製図試験.comの通信添削を含みます)を利用するにあたって、どのような意識でどのように活用するとより効果的なのかといった「利用上の注意」のようなものを深めて「納得できる取り組み方」「賢い利用法」を実行したいもの。

 これも、「納得できる額」に押さえる工夫と考えています。

 

■受験準備に費やす時間や労力や費用を、「試験のためだけのもの」に終わらせたくない

 

 一級建築士は、建築実務を行う上で必要な資格です。ですから、資格取得に向けて(つまりは、製図試験合格を目指して)費やす時間や労力、費用などが、単なる「受験ノウハウ(その種のノウハウ、ハウツーが存在するのも事実ですが)」の習得だけに費やされるのではなく、資格取得後に行う実務においても有益で役立つものであって欲しいと思います。

 

 「製図試験に挑戦すること」を通じて、建築業務における技術や制度に関わる知識など直接的に実務に役立つものから、問題解決の方法や考え方、取り組み方など間接的に有益なものまで、実に様々な知見が得られます。

 資格取得はその資格を用いた業務のスタート地点に過ぎませんから、製図試験に合格したからといって様々な建築実務を支障無く行える実力が保証されるものではありませんが、少なくとも「建築の専門家」として恥ずかしくない知見を身につけていることは必須のはず。

 単なる「製図試験の専門家」になってしまうのではなく、「建築の専門家」としての知見も高められるような取り組み方をしたいものです。

 

住所:〒150-0045

   東京都渋谷区神泉町15-17 i-FLAT 1F

   一級建築士事務所 アトリエ・クロワートル 内

   ZT勉強会事務局

 

電話:03-3464-7678

FAX:03-3464-7679

MAIL:info-tokyo@gakkaseizu.com

 

 

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。